top of page
9.png

中学生・高校生コース

中高生の今だからこそ、将来使える英語を。社会で求められる英語力を基に、中高生にとって最適な学びを提供します。学校の授業や受験対策にも対応しながら、その先の未来で役立つ英語力の育成に力を注ぎます。

コースラインナップ

レッスンでは「後戻り学習」を重視し、一時的な目先の成績向上を目指すのではなく、将来を見据えた真の英語力を養います。セミプライベートまたはマンツーマンでレッスンを行います。セミプライベートは最大3名までの個別指導形式のレッスンです。教室での対面だけでなく、オンラインでもレッスンをご受講いただけます。

※当スクールでは学生のアルバイト講師に授業を任せることはありません。厳しいようですが、指導力は大人のプロ講師とは雲泥の差がある、これが現実です。

中学英文法を修了するドリル

中学英語コース
対象:中1~3
達成目標:英検5〜準2級
​学費:¥15,800
(税込¥17,380)

5文型と品詞の知識を軸に4技能の土台作りを徹底します。文型、時制、助動詞の区別は常に意識し、日本人が苦手とする箇所を徹底的に反復演習しながら、最終的には標準レベルの中学英語の定着を目指します。授業進度の早い私立の授業にも対応しています。

コア英文法

高校入試対策コース
対象:中3
達成目標:英検3級・準2級
​学費:¥17,300
(税込¥19,030)

中学レベルの文法知識を深め、その運用力を高めるため難易度の高い発展演習に挑戦していきます。長文問題、会話問題、整序間題、英作文、リスニング演習など総合力を鍛える公立高校・私立高校の入試過去問を中心に進めます。

ES入門編

高校英語コース
対象:高1~高3
達成目標:英検準2級・2級
​学費:¥16,800
(税込¥18,480)

中学英語コースで扱う中学レベルの完全定着と応用力の向上を目指します。それと同時に、高校基礎レベルの英文法知識も幅広く扱います。高校英語の基礎固めコースの位置付けですが、基礎固めには十分な時間をかけることが重要です。

ES標準編

大学入試対策コース
対象:高3
達成目標:英検2級・準1級
学費:​ ¥18,300
(税込¥20,130)

1から100まで網羅的に学習するのではなく、コア英文法の単元と構文の理解に絞り、実践的な運用力を身につけることに焦点を当てています。高校英語コースで習得した知識をベースに、大学入学共通テスト・大学個別入試を見据えた、英文解釈・英作文・リスニングの演習を行います。

まずは個別カウンセリングにて具体的に現状や方向性をお伺いし、最適なコース・レッスンをご案内いたします。

​>>レッスン料金の詳細はこちら

合格体験記

受験を終えての感想

私は龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科に一般受験で合格しました。私はとにかく日本史が苦手だったため、3教科で受験するか、2教科にするか、11月の公募推薦まで迷っていました。2教科受験と決めてしまうと、入試方式の幅が狭くなってしまうからです。公募推薦では国語と英語の2教科だったので、英語ばかり勉強していました。すると、思いのほか英語の実力が伸びたので、英語塾の先生の後押しもあって、一般でも2教科受験にすると決めました。公募推薦からの約2ヶ月、国語と英語の2教科を必死に勉強しました。具体的には英語塾から渡された『速読英単語 必修編』(Z会)です。私はとにかく知識がなかったので、長文を読む時に分からない単語があっても雰囲気で問題を解いていました。なので、なかなか点数が伸びず、英語には苦手意識を持っていました。ですが、『速単』を3週間くらいで詰め込んで、2周終わらせた時には、過去問で良い時には8割、悪くても6割くらい取れるようになりました。古典も同様に単語を覚えたら格段に点数が上がりました。単語の幅が広がると、長文を読むのが本当に楽しくなります!

受験生へのメッセージ

正直、単語力が身につくまで全然楽しくなかったけど、単語が身につくと点数が上がっていくのが目に見えて分かるので、問題を解くのが苦ではなくなります。私はとにかく受験前の2ヶ月にすべてを注ぎ込んでいました。受験校の過去問2年分、公募から一般後期まで全ての日程の問題を解きました。ですが、早くやるに越したことはありません。早くから知識を入れ、共テや大学の問題に慣れておくことが大切です。無理だと思っても中身のある勉強をし続ければ、嫌でも点数は伸びます。私は「やりなおし英語JUKU」に入って、英語を中心に他教科も質問をして教えてもらい、たくさん過去問も準備してもらい、英検も取得して、何より夜遅くまで勉強する環境を準備してもらえたので合格できたのだと思います。勉強時間を長く取ることも大事ですが、何より合格するという気持ち、周りの支えが受験には本当に大切です。後になって後悔しないよう、先生や家族、友人と支え合って乗り越えてください。応援しています!

担当講師からのコメント
折に触れてはお伝えしていた「1冊をやり切ることの大切さ」をしっかり実行してくれました。結果、共通テスト利用・共通テスト併用・一般入試すべてで合格を勝ち取り、本当に素晴らしい結果になりました。受験まで毎日のように教室に来て、夜遅くまで集中して勉強して、本当によく頑張りました。これからは大学生活や留学を存分に楽しんでください!

N.F.さん(2024年 龍谷大学 国際学部合格)

bottom of page